2015年02月11日

マルハナバチの一生

NHK地球ドラマチック「孤軍奮闘!女王バチの子育て~密着 マルハナバチの一生~」見忘れた方はネット動画で検索。
桜草の自生に大きく関係するマルハナバチ。舞台は外国ですが、桜草栽培者は必ず観てね。
南アルプスを縦走した時もトリカブトにマルハナバチがとまってました。

マルハナバチの一生

サクラソウの目: 繁殖と保全の生態学 - 鷲谷いづみ
http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN4-8052-0775-2.htm

マルハナバチの一生

2009年01月19日『日本桜草の本
2009年01月30日『日本桜草の本.3
『サクラソウの分子遺伝生態学 エコゲノム・プロジェクトの黎明 - 鷲谷いづみ』
2009年01月30日『ハプロタイプπ
鷲谷いづみ著『サクラソウの分子遺伝生態学 エコゲノム・プロジェクトの黎明』に書かれていることは、だいたいこんな内容です。
2009年01月31日『横山潤准教授
今朝の山形新聞朝刊を見ていると、19面に、日本桜草の花の写真掲載されていた。
山形大学理学部生物学科横山潤准教授の項で、マルハナバチも研究対象らしい。


同じカテゴリー(その他15)の記事画像
水路の魚たち
ブラックバスとブルーギル
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.2 珪化木
湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.1
アシナガバチ
コウモリ
同じカテゴリー(その他15)の記事
 水路の魚たち (2015-10-05 04:00)
 ブラックバスとブルーギル (2015-09-19 04:00)
 湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.2 珪化木 (2015-09-15 04:00)
 湯殿山大日坊大蔵出張所跡地.1 (2015-09-14 04:00)
 アシナガバチ (2015-08-27 04:00)
 コウモリ (2015-07-28 04:00)

Posted by さくら at 04:00│Comments(0)その他15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。