2008年11月09日
ハタハタ食味測定
スイカやメロンなど、甘くて美味しい果物は食べたいけど、
魚の美味さを数値で示されるのは・・・抵抗あるなあ。(; ̄Д ̄)
魚の美味さを数値で示されるのは・・・抵抗あるなあ。(; ̄Д ̄)
↑ハタハタ「おいしさ」数値で…鳥取大など研究
(2008年9月9日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20080909-OYO8T00296.htm
↓今年のハタハタは豊漁でありますように。
(2008年11月04日 読売新聞)
この記事へのコメント
この人が、ハタハタ復活させだ人だが。
すごいの、苦労に苦労かさねだはげでぎだなだの。
乱獲はダメだの。
すごいの、苦労に苦労かさねだはげでぎだなだの。
乱獲はダメだの。
Posted by かじおやじ at 2008年11月09日 06:30
獲れない時は秋田県産が高くて買えなくて
某国産ハタハタで我慢してましたけど、やっぱり味がちがうもんね。
大切に、育てる漁業でお願いしたいです。
某国産ハタハタで我慢してましたけど、やっぱり味がちがうもんね。
大切に、育てる漁業でお願いしたいです。
Posted by さくら at 2008年11月10日 12:57