2008年11月07日

宮野浦三角点

十里塚海水浴場から宮野浦海水浴場まで続く約4kmの散歩道。
松の防風林や飛び砂防止の草原を管理するための道らしい。

宮野浦海水浴場から散歩道に入って直ぐに、丘の上に白い支柱が見えた。

宮野浦三角点
そこへ通じる道は見当たらず、木々が邪魔して行くのは無理かと思えたが、
なんとなく獣道らしい跡があり、気のせいか木々も離れていて歩けそうだ。

宮野浦三角点


木の枝が邪魔する場面もあったが、踏み跡を辿り登頂することが出来た。
立っていた白い支柱は三角点を表記した支柱だった。
こんな所に三角点が設置されていたとは、知らなかった。

宮野浦三角点

宮野浦三角点


三角点を撮影して立ち上がり、顔をあげると、酒田市街地が見えた。
市街地を展望するのは、何年ぶりだろう。
日和山公園、海向寺さん等からの風景もいいが、こちらも悪くない。
(子供の頃、清水屋デパートや大沼デパートからも見た気がする。)

宮野浦三角点


最近よく来るようになった宮野浦海水浴場の魅力は、この草原の風景だ。
散策道から見る風景でも十分満足していたけど、これは絶景。クセになりそう。(^^)

宮野浦三角点

宮野浦三角点


タグ :環境海岸

同じカテゴリー(その他08)の記事画像
進む浸食
種類が違う
昨日の大波で
宝物発見
砂丘の浸食
十里塚作業道
同じカテゴリー(その他08)の記事
 進む浸食 (2008-12-30 00:02)
 種類が違う (2008-12-13 14:28)
 昨日の大波で (2008-11-30 19:30)
 宝物発見 (2008-11-29 23:19)
 砂丘の浸食 (2008-11-27 23:14)
 十里塚作業道 (2008-11-27 13:00)

Posted by さくら at 18:00│Comments(4)その他08砂丘
この記事へのコメント
これは隠れた絶景ポイントですね~♪
良いものを見せていただきました。
ありがとうございます\(^o^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2008年11月07日 18:08
天気のいい日に行ってみたいです!
Posted by あっ!くん at 2008年11月07日 18:12
[さくら]さん、こんばんは。

昔、山上の「一等三角点」を集めました。
もちろん実物でなく、写真で。
Posted by binbin at 2008年11月07日 23:45
はらほろさん、
最近のにわか雨は降りが強いので、遠出できない時に、リフレッシュしています。天気のよい時に是非。

あっ!くんさん、
海岸を散歩する人も意外と居て、隠れた名所かも。(^^;

binさん、
山上の「一等三角点」を事前に知っておくと、山行では便利そうですね。
「一等三角点」の場所を示したサイトを知ったので私も勉強してみます。
Posted by さくらさくら at 2008年11月08日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。