2008年09月21日
親の躾
私はゴミ不法投棄監視員でも世間の粗探しをしているつもりもない。
単に自然散策を楽しんでいるだけなのに、なぜが信じられないモノに出遭ってしまう。
単に自然散策を楽しんでいるだけなのに、なぜが信じられないモノに出遭ってしまう。
海岸の砂地を走行できる車でないと入って来れそうもない場所に、
衣料品等が不法投棄されていた。
酒田市立第四中学校の高橋くん、君の洋服だよね。
高橋くんが捨てたとは思えない。高橋くんの家族が車に積んできたんでしょう。
わざわざ車で運んでくるよりも、普通に家庭ゴミとして処分できたでしょうに、
高橋くんの親の顔が見てみたいもんです。
財布を拾って連絡しても、個人情報保護法と生徒の安全確保の観点から
該当する生徒の存在すら回答してくれなかった小学校。
ゴミの不法投棄に関して、中学校は、どう返答して対応してくれるのだろう。
ふと、意地悪に考えてしまった。
この記事へのコメント
物が豊かになるのに反比例したかのような人のモラル低下・・・
私も、こういう光景に怒りを感じます。
この様な人がいるから、自然は異常といえる自然災害をもたらすのでしょう。
自然との共存
その前に、この様な状態では自然は対話さえもしてくれないでしょう。
一刻も早く、不法投棄や投げ捨ての愚かな行動をやめて欲しいと念じるばかりです。
私も、こういう光景に怒りを感じます。
この様な人がいるから、自然は異常といえる自然災害をもたらすのでしょう。
自然との共存
その前に、この様な状態では自然は対話さえもしてくれないでしょう。
一刻も早く、不法投棄や投げ捨ての愚かな行動をやめて欲しいと念じるばかりです。
Posted by キョン at 2008年09月21日 19:06
同感です。
それでなくても、まわりにはいろいろな異変がいっぱいあります。
生きていくために、当たり前のこと、基本的なこともできない
人間を擁護する暇はありません。
きっと、平気で不法投棄した君の家には
とりかえしのつかないバチがありますよ。
それでなくても、まわりにはいろいろな異変がいっぱいあります。
生きていくために、当たり前のこと、基本的なこともできない
人間を擁護する暇はありません。
きっと、平気で不法投棄した君の家には
とりかえしのつかないバチがありますよ。
Posted by 金魚 at 2008年09月21日 20:25
悲しい光景ですね
なんでこんな所に捨てるのでしょうか?
自然が悲鳴をあげています
「助けて~」
なんでこんな所に捨てるのでしょうか?
自然が悲鳴をあげています
「助けて~」
Posted by 週末のプリンス at 2008年09月21日 20:35
キョンさん、金魚さん、週末のプリンスさん、コメントありがとうございます。
砂丘のゴミ燃しや不法投棄を見て理解できない事は、道路脇のポイ捨てと違って、それなりの労力を費やしている事です。持ち帰ったり、キチンと町内会のゴミ捨て場で処分した方が、時間も労力も掛からないと思うんですが・・・。理解できません。
砂丘のゴミ燃しや不法投棄を見て理解できない事は、道路脇のポイ捨てと違って、それなりの労力を費やしている事です。持ち帰ったり、キチンと町内会のゴミ捨て場で処分した方が、時間も労力も掛からないと思うんですが・・・。理解できません。
Posted by さくら at 2008年09月22日 20:21
実は少し前から、毎日のようにお邪魔させていただいておりました。
特にお魚関係の記事を楽しみにしております♪
私も魚に関して少しかじっておりますもので。
さて、この洋服等々ですが…ただの投棄でしょうか?
実際に見たわけではない私が言うのもなんですが、
なんだか理由がありそうな…。
少し気になったのでコメントさせていただきました。
またお邪魔させてよろしいでしょうか♪
特にお魚関係の記事を楽しみにしております♪
私も魚に関して少しかじっておりますもので。
さて、この洋服等々ですが…ただの投棄でしょうか?
実際に見たわけではない私が言うのもなんですが、
なんだか理由がありそうな…。
少し気になったのでコメントさせていただきました。
またお邪魔させてよろしいでしょうか♪
Posted by あぶらびれ at 2008年09月23日 21:02