2013年11月10日

2013年秋 鉢開け

2013年03月22日『新規入手.4』:田島赤、武尊、戸田、浮間中洲。
2012年11月18日『野生品種.1』:田島紅、千葉乙女=野生品種ですが産地不明品の愛称でしかありません。
2012年12月07日『駄温鉢.7』:加茂了。
2013年05月18日『開花状況 花茎無し』:こぼれ苗。
2012年11月28日『小型プランター.3』:鈴鹿山

快晴となった11月9日(土)に鉢開けをしました。
今年最初の鉢開けは、丈夫とされている野生品種たち。根回りも良く、ほっと一安心です。

2013年秋 鉢開け

昨年は夏場に日陰に置いたことで過水となり、蒸れてしまい、根が短かった田島紅と千葉乙女。

2013年秋 鉢開け

2013年秋 鉢開け

昨年は陽が当たる場所に置いていたことで過水と蒸れの被害を逃れた加茂了=自称の品種不明品。

2013年秋 鉢開け

八重品種など個性的な品種を植え替え終えた後で見つけた、小さいこぼれ苗。
見つけた時はこのまま破棄するな悩んだ3番芽から
来年には開花するかもしれない2番芽に育ってくれました。

2013年秋 鉢開け

鉢にはミミズが這った跡もあり通気性が良かった様子が伺えます。
マリードールドの根は鉢全体に廻っていますが、過密に植えたので
貧弱で直ぐに切れるので桜草の根茎の取り出しの邪魔になることはありません。

2013年秋 鉢開け

鈴鹿山

2013年秋 鉢開け


同じカテゴリー(植え替え13年秋)の記事画像
13年植え替え終了 虫喰い被害
13年新規 植え替え.3
13年新規 植え替え.2
13年新規 植え替え.1
浦澤氏実生品種植え替え.3
浦澤氏実生品種植え替え.2
同じカテゴリー(植え替え13年秋)の記事
 13年秋 植え替え作業一覧 (2014-01-22 01:22)
 13年植え替え終了 虫喰い被害 (2014-01-21 01:21)
 13年新規 植え替え.3 (2014-01-20 01:20)
 13年新規 植え替え.2 (2014-01-19 01:19)
 13年新規 植え替え.1 (2014-01-18 01:18)
 浦澤氏実生品種植え替え.3 (2014-01-17 01:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。