2007年08月29日
ショッカー現る
ショッカーといっても、仮面ライダーの悪の組織やパチンコショッカーでは、ありません。公衆電話に見えなくもありませんが、これは、魚の研究・調査目的で使用する‘電気ショッカー’というものです。先日、鼠ヶ関川で鮎の調査が行われ、初めて実物と使用する様子を見てきました。
電気を使って魚を捕ることは禁止されており、研究・調査目的に限り県の特別採捕許可を得て行うことができます。調査の方法と様子は、福井県の内水面HPの「アユのトリビア 〜アユ・おもしろ話〜(PDF版)」の25ページあたりを参照ください。
http://www8.ocn.ne.jp/~naisui/main.html
電気を使って魚を捕ることは禁止されており、研究・調査目的に限り県の特別採捕許可を得て行うことができます。調査の方法と様子は、福井県の内水面HPの「アユのトリビア 〜アユ・おもしろ話〜(PDF版)」の25ページあたりを参照ください。
http://www8.ocn.ne.jp/~naisui/main.html
電気ショッカーを使えば魚は一網打尽だと思っていたのですが、放電された電気は広く遠くまで伝わっていくので、「一発放つと遠くの魚まで驚いて逃げてしまい、全体の1割も獲れないんじゃないかな」と言ってました。よく考えれば当然のことで、投網や巻き網と同様に、一網打尽はありえないんですね。因みに1台100万円以上します。
Posted by さくら at 06:51│Comments(4)
│その他07
この記事へのコメント
いや イーッ っていうあれ かと思いました。
Posted by わっしー at 2007年08月29日 07:08
電気ショックだと傷をつけずに採れるということですか?
大間のマグロ漁で、かかったマグロが海中にいる時に電気ショックを与えて引き上げるのTVでやってましたが、あれはかかった後だからいいのでしょうか。
大間のマグロ漁で、かかったマグロが海中にいる時に電気ショックを与えて引き上げるのTVでやってましたが、あれはかかった後だからいいのでしょうか。
Posted by しみじみしじみ at 2007年08月29日 09:11
電気ショックで、魚がしびれて気絶するだけか?
オイラも昔、エレキにしびれていました。
オイラも昔、エレキにしびれていました。
Posted by おさむ茶 at 2007年08月29日 16:58
わっしーさん、
付き合ってくれてありがとう。今日もヨロシク。(笑
しみじみしじみさん、
電気ショッカーの利点は、敵(人)が近づけば魚は岩陰や砂の中などに潜って隠れてしまいますが、そんな個体を捕ることができるという点です。
電気ショッカーは電圧が低く、ピ・ピ・ピ・ピと間隔を空けて放電するので気絶するだけです。大間のマグロ漁は電極をくっ付けて、ビビビビビと放電しっぱなしなので、感電死です。
おさむ茶さん、
私は未だに魚にしびれてます。(^^)
付き合ってくれてありがとう。今日もヨロシク。(笑
しみじみしじみさん、
電気ショッカーの利点は、敵(人)が近づけば魚は岩陰や砂の中などに潜って隠れてしまいますが、そんな個体を捕ることができるという点です。
電気ショッカーは電圧が低く、ピ・ピ・ピ・ピと間隔を空けて放電するので気絶するだけです。大間のマグロ漁は電極をくっ付けて、ビビビビビと放電しっぱなしなので、感電死です。
おさむ茶さん、
私は未だに魚にしびれてます。(^^)
Posted by さくら at 2007年08月30日 07:14