2007年05月09日

安野悌次先生宅へ

5月8日、丸岡地区から谷定地区と回り、#5のプランター白い日本桜草を安野悌次先生宅へ届けてきました。先生の庭に咲いている日本桜草と比べると葉が大きく花の丈が高く、怪訝な顔をされていました。日本桜草に腐葉土は栄養過多のようです。来年は桐生砂など川砂を多目に、肥料気を無くしたいと思います。

今回も色々貴重はお話し聞かせていただきました。
安野先生が怪訝な顔付きをされた理由の一つとして、「民田地区へも分けてあげたことがあり、あそこは土が良いんでしょうなあ。グングン育ちました。ところが、私から貰った人が肥料を上げてしまって、『来年枯れるよ』と私言ったのですが、その通り翌年ぱったりと消えてしまいました。」と言われました。山野草に肥料は厳禁なんですね。

中田地区では、安野先生の他に3軒で日本桜草を栽培されており、「その内の1軒にも白い日本桜草がある。今は1株だけしかなく、まだつぼみで花が咲いてなかったが・・・。おたく持ってきてくれた花とウチの息子が園芸店から買ってきた花(安野邸画像)と、同じじゃないか?」と言われました。でも、微妙に花ビラの形が違います。


安野悌次先生宅へ


安野悌次先生宅へ花びらの違いは日本桜草の変異の一つかもしれませんが、酒田市と鶴岡市=庄内で今まで見てきた花ビラ(さくら邸画像)に、安野先生の息子さんが購入してきた白い日本桜草と同じ花びらを見たことはありません。

安野先生もおっしゃってましたが、日本桜草は普通の植物と違って、その辺に植えて勝手に育つ植物ではありません。春先はサンサンと降り注ぐ太陽が必要ですが、花が終われば日陰が必要です。意外と気難しいから自生地が消滅したわけですが、安野先生のようにン十年日本桜草を栽培し続けている人がいるます。園芸店で日本桜草を購入しても、普通の植物感覚で栽培するから直ぐに消滅させてしまうので、日本桜草が普及浸透していかないのだと思います。

土門尚三さんが『過去に一度だけ咲いているのを見た』という山谷地区や、山形県レッドデータブックや『山形県の植物誌』に自生地として記されている谷定地区を見て聞いて回っても、誰1人日本桜草を知っている人が居なかったことを安野先生に伝えた所、「そうかもしれませんねえ」とおっしゃいました。安野悌次先生は90歳と5ケ月。私が尋ねた方々が60-80歳として、30-10年も歳月が違うのですから・・・。

『地元の方々が知らないのは無理からぬこと』と言う一方で、山形県レッドデータブックや『山形県の植物誌』に中田地区が掲載されていない事に、再び怪訝な顔付きをされました。「以前はこの辺りの日本桜草を‘中田サクラ’と言っており、何の本で読んだのか忘れてしまいましたが、‘中田サクラ’と紹介されていたんですよ」とのことでした。

そして「町の花を決める時にも、私は日本桜草を薦めたのですが、誰も知らないものですから、サルビアになってしまいました。あれは安いし簡単に育つし、楽でいいですからね。」と自傷気味に笑われていました。しかし、それは櫛引町と無関係な私でさえ『櫛引町の花は日本桜草にすべきだ』と思い、出会った役場や町議の方に説いていたほどです。忘却とは残酷なものですね。

櫛引町と庄内地方で忘却された花、日本桜草。それをこうしてみなさんに紹介できたことを、私は幸せに思います。


同じカテゴリー(日本桜草07)の記事画像
ミョウガの中で
庄内田川の岩浪さん
NPO鶴岡淡水魚夢童の会 岡部夏雄氏
八幡町貝沢地区と升田地区
立川町東興野 自生地探訪
酒田市本楯.3
同じカテゴリー(日本桜草07)の記事
 ミョウガの中で (2007-09-06 07:19)
 庄内田川の岩浪さん (2007-06-27 08:05)
 遊佐町サクラソウ保存会 (2007-06-09 08:19)
 大鳥集落 埼玉の桜草 (2007-06-05 08:34)
 Google検索『日本桜草 蔵王』 (2007-05-25 09:20)
 NPO鶴岡淡水魚夢童の会 岡部夏雄氏 (2007-05-22 07:25)

Posted by さくら at 09:11│Comments(2)日本桜草07
この記事へのコメント
山形市の植木市で 白いのいくつか見掛けました♪白でも微妙に違うんですね
Posted by 藤 丸 at 2007年05月10日 00:26
藤丸さん、情報ありがとうございます。今回ホームセンターを見て回りましたが、既にありませんでした。庄内地方の植木市はこれからなのですが、日本桜草との開花の時期と合わないので、販売してない可能性が高いです。山形市の植木市にあるなら、今度遊びに行ってみたいと思います。

今年はBlogを始めたこともあり、いつもより精力的に動きました。そして安野悌次先生と出会ったことで、自生していた事も判り、とても有意義なGWでした。それをリアルタイムでみなさんにお伝え出来たことを嬉しく思ってます。

間もなく花も終わり、今期の調査は終わります。調査もBlogも止める分けではありませんが、気持ちの区切りとして言わせてください。ご笑覧ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
Posted by さくら at 2007年05月10日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。