2009年08月20日

腕時計の電池交換

愛用していたデジタル腕時計の電池が切れてしまった。
「電池交換は高いから、新しい腕時計を買った方が良いよ。」
今までずっとそう思っていたけど、
想い出深い腕時計なので、電池交換へ行ってみることにした。

『ホームセンターに行けば、電池交換してくれるだろう。』
『でもTIMEXだし、何所のホームセンターが良いんだろう???』
『そういえば、昔は某商社が輸入代理店だったけど、今は何処が取り扱いなんだろう・・・。』
何気に取扱元を知りたくなり、『TIMEX』とGoogleでネット検索。
すると『他のキーワード』の欄に『timex 電池交換』とワードを発見。早速クリック。

すると衝撃のサイトが冒頭に登場!
『店でのTIMEXの電池交換 は動かない確率が3割あると思ってください。』
『TIMEXはオフィシャルサイトには修理や電池交換についてが全く載っていなくて、どこに出せばよいのやら困っているんです。』
『TIMEX 時計の電池交換方法が分かりません!』等々、
えー、どういうこと!?face08

面倒なことは嫌です。
不安でドキドキしながら検索を続けていくと・・・『えっ、マジ!』face05
-----------------------------------------------------------
2009年03月20日  TIMEX腕時計の電池交換
お気に入りの腕時計、タイメックスのアイアンマン。
さすがに3年も使うとバックライト(「INDIGLO」)が暗くなってきたので電池交換。
使用電池はCR2016=ダイソーで100円。
+0ドライバーとピンセットで慎重に交換。(安ワイン飲みながら)
http://minkara.carview.co.jp/userid/266441/blog/12572950/
-----------------------------------------------------------

さらに『Cooの腕時計』さんのサイトを発見!!kao8
デジタル腕時計の電池交換後はリセットが必要

コレを見て、急に自分で交換できそうに思えてきて、早速分解。
外蓋は簡単に外れました。
電池は中蓋で被われているだけで、中蓋は三ツの小さなネジで止められていました。

中蓋を取り出そうと、本体をヒックリ返したら、中味が全部落ちて来て驚きました。
中味は外蓋で押え付けられていただけなんですね。
ACマークも発見しました。face02

中蓋を取り出し、電池を取り出そうとしますが、
脂紙みたいなビニールと電池が接着されていて、取り外せません。
恐らく『これを外せば保証書は無効になりますよ』という警告文と判断。
既に保証期間は過ぎているので気にしません。
マイナスドライバーをこじ入れて剥がし、電池を取り出しました。
青く丸で囲った傷跡がマイナスドライバーでこじった跡です。face06

腕時計の電池交換

電池はマクセルのCR2016でした。
100円ショップに行ったらマクセルのCR2016が1枚入りで100円。
無名?のCR2016は2枚入りで100円でした。
2枚入りを買っても、使い道がないので、マクセルを購入。

腕時計の電池交換

電池を仕込んで中蓋を閉め、
ピンセットでACマークをポチっと押すと・・・無事に表示再開です。face03icon22icon12icon14

腕時計の電池交換

腕時計の電池交換が自分でこんなにも簡単に出来るとは。しかも費用は100円。
信じられません。すごい世の中になったもんですね。face02


同じカテゴリー(腕時計の電池交換)の記事画像
腕時計の電池交換 2回目
同じカテゴリー(腕時計の電池交換)の記事
 腕時計の電池交換 2回目 (2017-09-13 04:00)

この記事へのコメント
とても参考になりました。ありがとう。
Posted by まさ at 2016年05月22日 01:27
まささま、
備忘録でしたがお役に立てて幸いです。
因にこの時の時計は未だ動いており、電池交換は未だやらなくて大丈夫そうです。(^^)
Posted by さくらさくら at 2016年05月24日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。