2022年03月20日

福寿草 吉野 14〜21年の生長記録

3月に入り曇りや雨の日が続き陽が照らないので福寿草が開花せず、今年は花を楽しめていません。
今日も天気が悪くて生育に変化を感じないのでブログネタは無し。
そこで2020年12月23日「福寿草 吉野 14〜20年の生長記録」に2021年度の生長記録を加えてみました。

改めて画像を見てみると、2020〜21年に一気に芽数が増えています。
増えた要因として考えられるのは、2017年に『本当に4年目に開花するのか?』と始めた実生栽培の影響です。
1回目の実生では開花まで5年掛かりましたから、今まで以上に多くの肥料&液肥で栽培したからです。
よく考えてみると、福寿草の根はひげ根だけで、主根と側根&根毛がありません。
なので養分の吸収量が他の植物より低く、肥料を他の植物より多く与える必要があったのでしょう。

2013年11月07日:今春いただいた『吉野』を信楽5号鉢へ植え替え(画像左)。
2014年:3芽生長するも開花せず。改めて診ると根張りも小さく芽が大きくないですね(画像右)。


2014年11月01日:元気に生長して根鉢になってました。通気性が高い蘭鉢6号へ植え替えました。
2016年11月01日:2年ぶりに植え替え。芽数は増えてませんでしたが根鉢になっており、菊鉢9号へ植え替え。
2018年11月13日:2年ぶりに植え替え。3株3芽から3株6芽+αに増えてました。プラ10号鉢へ植え替え。
2019年11月に植え替えを行うが、撮影したデジカメの画像をロストしてしまい、画像無し。
2020年11月14日:根鉢だし芽数多いし、今後の生育の早さを考慮し、1株ずつプラ10号鉢へ植え替え。


2021年09月27日「福寿草 吉野 鉢開け
2020年11月14日の時は1株5芽前後でしたが、たった1年で2倍以上に増えてます。肥料の効果と思われます。
これ以上大きな株になると植付ける鉢と栽培スペースに限りが生じるので、デザインカッターで細かく株分けしました。


2022年3月:細かく株分けした全てが無事に芽吹き生長してます。株分けのやり方は、これで正解だったようです。
  


Posted by さくら at 15:28Comments(0)福寿草 吉野