2014年08月10日

夜盗虫

今年はオルトランが効いているのか、アオムシや夜盗虫が発生しないまま、桜草の葉が消滅してくれました。
その後マリーゴールドの種を蒔きましたが、今年はマリーゴールドの種の質が悪くて、発芽率が低くて参りました。

マリーゴールドの種は針のようにツンツンピンピンしているのですが、
今年はツンツンピンピンした感じが少なかったので嫌な予感はしていました。
ツンツンピンピンした種は実が詰まって重いので袋の下に溜まり
発芽率悪い種は軽いから袋の上に溜まっており、最初は発芽率が悪かったのです。
やっと芽吹いたと思いきや、今度はナメクジに喰われてしまいました。オルトランはナメクジには効きません。
被害が出た鉢を持ち上げると鉢底にナメクジがいるので、1匹ずつ潰しました。
再度蒔いた種は、袋の下に溜まっていた実が詰まった種なので、過剰なまでに芽吹いてくれました。(^^;
数日前からの雨も幸いしました。

ところが、葉が折れた個体が数鉢現れました。
今年は蛾の飛来が多かったので、蛾の幼虫が発生したと考えると合点がいきます。今日再びオルトランを散布しました。


7月は蚊が居なくて良いのですが、蛾とコガネムシが多く飛来してきました。  


Posted by さくら at 04:00Comments(0)日本桜草14