2014年04月30日

同定作業.1

昨日の段階で今日の天気は曇りのち雨の予報でした。明け方に雨音がしたので、予報通りと思い今朝は潅水せず。
ところが、アメダスを見ると雨量は観測されておらず、0.5mm以下の雨だった模様。
しかも日中は晴れて最高気温22.3℃ (13:40)。
風は風速6mで熱風の如くで、葉がしおれる鉢も現れ、お昼休みに潅水しました。予想外でした。
そしてこの高温で桜草の開花はさらに進みました。

この急激な開花ペースでは、本来の美を待っていては撮影のタイミグを逃してしまう鉢も現れそうなので
同定可能な花容となった鉢から撮影していくことにしました。
品種間違いがありましたら遠慮なくご指摘いただけますと幸いです。

初桜、大盃、三保の古事、紅一点、神代の雪、藤獅子(八重)、白眉(八重)
宮城県山元町深山(野生)、雨乞岳(野生:大分県別府市と由布市の境にある)
以上9品種


初桜:今年は花茎1本だけでした。


大盃(おおさかずき):故斎藤教頭先生所縁を大盃を昨年大杯(たいはい)と同定し、
それを確認すべく入手機会があった大盃を新規入手したのですが、故斎藤教頭先生所縁と同品でした。
故斎藤教頭先生所縁とこれは大盃なのか大杯なのか判りません。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~m-a-yo/268oosakazuki.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/~m-a-yo/270taihai.htm
判りませんけど、花央が赤い感じから・・・大盃かな。



三保の古事:いっきに開花しました。


紅一点:いっきに開花しました。


神代の雪:今年は花茎2本で花数少なめ。


藤獅子(八重):


白眉(八重):


宮城県山元町深山(野生)


雨乞岳(野生:大分県別府市と由布市の境にある)

  


Posted by さくら at 21:00Comments(2)日本桜草14

2014年04月30日

二番芽も伐採 タラの芽

今年も4月は気温が上がらず寒い日々でしたから、林道沿いが早く芽吹き、林道から離れた奥では今が採取時期です。
林道から離れた奥で採取りようと入山したら、林道沿いのタラの木に白い点々が見えました。『まさか・・・』
不安的中。信じられないことに、二番芽が伐採されていました。道理で枯れるわけです。


さらに太い幹のタラまで伐採されており、マナー知らずの非常識者は、どこまでも非常識なようです。
山を巡回するわけもいかず、こうしてBlogで嘆くことしかできないのが残念でなりません。悲しいですね。



  


Posted by さくら at 19:00Comments(0)その他14

2014年04月30日

盗まれたBlog記事

んだ!ブログのindexに載った私の記事画像の隣りに、見覚えがある写真が載っていた。
調べると『楽しくやろうぜ!!』というサイトは全て他のサイトからの盗作ネタだった。
以前は世田谷ブログが、んだ!ブログのサイトを丸ごとコピペして流用していたが、不愉快極まりない。



  


Posted by さくら at 17:17Comments(4)その他14

2014年04月30日

白いけど赤い花 ときめき

八重品種の「ときめき」です。白い蕾みですが、赤く色付いて開花します。


  


Posted by さくら at 12:12Comments(2)日本桜草14

2014年04月30日

雨の予報で避難

今日は曇りのち雨の予報。開花した鉢はまだ少なく、ようやく開花したところですから軒先きへ避難させました。


本当は雨より風が心配なんです。

  


Posted by さくら at 04:30Comments(0)日本桜草14