2010年09月18日

イバラトミヨ

農閑期となり赤川頭首工が閉じた青龍寺川は水位が低くなり、川の中を容易に歩ける。
恒例というわけではないが、半月網を持って川岸をガサガサやると、イバラトミヨがいっぱい捕れる。
一回でこんなに捕れる状況で、下流の内川でイバラトミヨが発見されたから、どうしたというのだろう。
こんな状況なのに2007年に「65年ぶりに発見!」と騒ぐ方がおかしく、恥ずべき言動と言える。
山形新聞も未だに引用しており、いい加減、悔い改めて頂きたい。


イバラトミヨの飼育は容易で、餌も良く食べてくれ人にも良くなつき、可愛い魚です。
興味ある方は青龍寺川で採捕して育ててみてください。
餌は冷凍赤虫などで、グングン大きく育ちます。
巣作り用に、ふわふわした水中に融け出した草の芯などを水槽に入れると、巣を作ってくれます。

早く採捕に行かないと、
赤川漁協が放流したニジマスやウグイなど他の魚に捕食されたり
ヤゴに喰われたり、ヤマセミやサギなどの水辺の鳥に捕食されて、
今ほど容易にたくさん採捕できなくなります。  


Posted by さくら at 18:43Comments(8)その他10