2009年05月17日

故小林先生

故小林先生から譲渡された日本桜草を栽培されているお宅へ、久しぶりに訪問。
ウチの月の都と京鹿子は、このお宅にお邪魔した際、間引かれていたのを、頂戴してきた株です。

前回「庭にも、色々咲いているよ。」と言っていたので、改めて見せてもらいたくてお邪魔したのですが
「ボクが言ったの?」「ウチにはこれだけですよ。」という。残念。
前回お邪魔した際には、月の都と京鹿子、駅路の鈴、在来の白が在り、混生してました。
今回は3年ぶりに訪れたのですが、駅路の鈴と在来の白しか確認できませんでした。


元々赤い日本桜草と白い日本桜草という認識しかなく
消滅したことにも気づいていないのだと思います。
日本桜草は増える植物ですが、消える時には消えてしまうから、不思議です。
駅路の鈴は、これだけ綺麗に咲いているね・・・。  


Posted by さくら at 19:08Comments(0)日本桜草09

2009年05月17日

新しく3品種

今朝は朝から雨。しとしとと良い感じの雨が降っていました。山菜には恵みの雨になることでしょう。
雨が降ったので山は中止。15日(金)に行った蒼樹会小品盆栽展最終日に、再び出掛けてきました。
狙いは日本桜草の苗の購入です。face03

蒼樹会小品盆栽展会場に入ると、花が無い葉っぱだけのポットが20個ほど残っていました。
一般の人は花の有無は重要かも知れませんが、来年を見据えての事なので、気にしません。
残っていた品種は、瑠璃殿、前代未聞、玉川など、同じ品種ばかりでした。
その中から、葉が大きく茂っているモノ。花茎が太く丈夫なモノ。を選びました。

選んでいると、欲しかった北斗星の名札を発見。
しかし、ポットの中には小さな葉が在るのみ。
こんなサイズだと、根茎が増えないかもしれません。
来年花が咲かないかもしれません。さて、どうしましょ。
それでも入手出来る今年最後のチャンスです。・・・購入しちゃいました。(^^;


在来の白の葉と比べて見て下さい。瑠璃殿と前代未聞の葉は大きいでしょ。
それに比べて、真ん中の北斗星の葉が小さいこと。それでも入手できて嬉しいです。
あとは根が丈夫に育って、増えてくれることを願うばかりですわ。face01  


Posted by さくら at 16:35Comments(0)日本桜草09